4.プリンシパル

印刷

「優秀」ってそんなに偉いんですか?

2022-03-18

「優秀」ってそんなに偉いんですか?

“優秀な人”に感じる違和感

世の中には優秀だ、すごいと言われる人がたくさんいる。私の周りにもたくさんいる。ただ、「あのひとはホント優秀だね」とポジティブな意味で言うこともあれば、「まぁ優秀だからね」みたいに、ちょっと含みをもたせて言うこともある。どちらも、いわゆる「勉強ができる」、「仕事ができる」等の観点で優秀には違いないのだが、同じ言葉でも真意が違う。
後者の「まぁ優秀だからね」と言いたくなってしまう人とは、これまでの人生で距離をとってきた。なんか付き合いにくいのだ。割り切りがあるというか、効率主義というか、キレイなところしか見ていないご都合主義のイメージ。「最大多数の最大幸福」を優先するのが当然と即答する人、いや、「これはトロッコ問題と言われていて…」と解説しちゃうような人。「社会活動に取り組んでます!」とかSNSでアピールしながらも、プライベートは裕福な日常をさらけ出しちゃっている人。まぁ、やらぬ善よりやる偽善とも言うので、別にいいんですけど、なんかモヤモヤしちゃうわけです。
人間はもっと馬鹿だし、カオスだし、汚いし、欲まみれだと思っているので、上っ面だけキレイな人が苦手なのです。

関わりたくない人たち

例えば、「無料を美徳とする人たち」が苦手。もちろん、コストかけたくない気持ちも分かるけれども、相手だって商売なんだから、その側の立場も考えてあげないと失礼じゃないかなと思うわけです。ちゃんとしてる人は、「どこから有料ですか?」と聞いてくれるので、対応しやすい。一方、“無料オジサン”は、体の良いことを言って、色々やってもらって、「じゃ、ありがとうございました。また勉強させてください!」で終わって、去っていく。いやー、あなたの仕事には役立っても、こっちの仕事には無価値ですから。
2つ目は、「Take&Takeの人たち」も苦手。仕事に限らず実生活でも、やってもらっても何とも思わない人は結構いるものです。別に、立場が違うわけでも、お金をもらっているわけでもなく、やってあげている人が一方で存在することに想像が及んでいない。やってもらったら感謝するのが当たり前だし、今度は逆に何か提供してあげようって思うのが、人間関係だと思うが、それが通じない人は一定量存在する。あなたの親でもないし、兄弟でもないし、無償の愛を期待しないでくれ。
3つ目は、「相談だけして音沙汰なしの人たち」も苦手。相談してくれるのはいいし、感謝しろとは全然思ってないけども、その後どうなったかぐらいは報告するのが筋だと思うが、悩み事や困り事が解決したら、知らん顔。自分中心で世界が回っており、相手のことなど視野に入っていないのかな。私もちょっとトゲトゲしかった頃は、それを指摘したりしたが、反応は皆平謝りだった。要は、無自覚で悪気がないのだ。だから、余計たちが悪いのだけれども…。

社会目線、グローバル目線より、相手目線

「そんな人達、全然優秀じゃないでしょ」って思うかも知れないが、意外や意外、こういうタイプの人たちで優秀と呼ばれている人は多いと思う。それこそ、良い学歴、良い職歴を持っていて、SNSではキラキラしている人たち。もちろん優秀な人全員がそうではないが、まぁまぁの割合でいると私は見ている。そして、こういうちょっと抜けている人の方が、余計な気遣いや配慮をしない分、仕事や人生で成果を残しがちなのも事実。人生楽しそうだなとも思うが、私はあまり関わりたくない。
社会のためにとか、世の中のためにとか、世界のためにとか、将来のためにとか、全部大事だとは思うけれども、もう少し、目の前の人のことも考えてあげられないでしょうか。あなたがやりたいこと、やろうとしていることは確かに高尚なことかもしれないけれども、ひっそりと犠牲になっている人もいるわけです。そういうことも自覚しつつ、“優秀な人”には頑張ってもらいたいと思っています。

MAVIS PARTNERS プリンシパル 田中大貴

Contact

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォーム